ファッション

オシャレな髪型にしたいけど美容室に行きづらい大人男子向け対処法!

大人男子のための美容室選び方

美容院に行きたいけど行きづらく感じたことありませんか。30代になった頃から、なんだか場違いな感じがして・・・

中の人
しかも周りは若い女性ばかり

私も20代後半くらいから、それまで言っていた美容院に行きづらくなり、美容室を変えてしまったんですよね。

そこで、私が実践している年齢を重ねても、気軽に行くことができる美容室の探し方をここでは紹介していきます!

アラサーは美容室が行きづらい?

女性の視線

年齢を重ねていくと、オシャレの感覚も変わってきますよね。私なんかは、20代まではジーパンしかはいてなかったんです。

でも、30代になるとスラックスの履き心地のよさから、仕事以外でも、スラックスばかりはくようになりました。

美容院選びもそうで、ある時、なんだか居心地が悪い、それは周囲が自分よりも若い人ばかりになったのが原因だったんですよね。

今はネットで簡単に調べられる時代

私が10代だった頃、美容院の情報を知るにはネットではなく雑誌が主流でした。地元のタウン誌やフリーペーパーで探して電話予約する。

どんな美容師さんがいるのかなんて、実際にお店に行かないと分からなかった時代です。でも、今は違いますよね。

ネットを使えて簡単に調べられますし、そのお店に在籍する美容師さんの年齢や顔、SNSやブログなどもチェックできます。

さらには、電話予約ではなく、ネットからカンタンに予約できるので、仕事の休憩時間でもサクッと予約ができるのもいいんですよね。

ホットペッパービューティーを使い倒す

ホットペーパーというと30代以降だと、フリーペーパーを思い浮べるかもしれませんが、あれのネット版です。

中の人
リクルートが運営しているウェブサービスですね

私は美容室を選ぶときは、必ずこのホットペーパービューティーでお店の雰囲気や美容師さんの情報をチェックしています。

このサイトを利用することで、男子でも気軽に行ける美容室を、カンタンに見つけることができるんですよね。

気軽に行ける美容室の選び方

ホットペーパービューティーのサイトから、あなたがお住まいに地域を選び、どのくらい美容室があるか簡単に調べられます。

美容室選び方ポイント
  1. 小規模(個人)美容室を選ぶ
  2. 深夜まで開いているお店を選ぶ
  3. 男性美容師を選ぶ
選び方ポイント①

小規模の美容室を選ぶ

美容室は隣にお客さんがいる状態で髪を切ることが多いと思います、個室のところもありますが、お値段もそれなりにします。

中の人
私は散髪にそれほどお金をかけたくないので個室はパス

そこで目を付けたのが個人経営の美容院。カットしてもらうときも、実質個室のようなものなので気楽です。

男性の場合はとくに、カットしているときに会話はしたくない、あるいは、面倒くさいと思う人は多いはず。

美容師さんとの会話が苦痛でも、マンツーマンであれば、会話なしでカットをお願いできますし、無言カットでも周囲の目も気にならない。

個人美容院を選ぶメリット

私が通っている個人美容室でも、ホットペーパービューティに掲載しているんですが、その方に聞くと掲載料は月数十万円ほどかかるそうです。

基本料金にオプションを追加することで値段が上がっていく仕組みのようで、ある程度固定客がいる美容院のみしか利用できないのが現状です。

そのため、ホットペーパービューティに掲載している美容室は、人気の(売り上げがが立っている)お店ともいえます。

中の人
ホットペーパービューティに登録している個人経営の美容院に外れが少ないのはそのためです
選び方ポイント②

深夜まで開いている美容院を選ぶ

私は休日に時間をとってカットしに行くよりも、仕事帰りにサクッとカットしてほしいと思うタイプの人です。

そこで、ホットペーパービューティーで美容室のクローズ時間を調べたんです。これは簡単にチェックできます。

実際に調べてみると、夜8時まで、夜9時まで開いている美容室は意外と多くあり、社会人にとっては特におすすめです。

仕事帰りなら服装も気にしなくていい!

深夜まで開いているお店のメリットは服装に気を遣わなくていいところです。つまり、スーツのままお店に通えるところです!

スーツに美容室に行くのは少し場違いですが、仕事帰りなら普通ですよね。しかも夜遅くまで営業しているなら、そうした方も多い。

社会人ともなると、若い頃のように普段着に気を遣う機会は少ないことも、美容院に行きづらい理由になっていると思います。

選び方ポイント③

男性美容師を選ぶ

男性美容師は、コチラが黙ったままでいると、それを察してくれて、最低限の会話だけで、最後まで無言でカットしてくれます。

しかも、私のイメージですが、男性美容師の方が職人気質というか、丁寧にカットしてくれるので、気持ちがいいんですよね。

中の人
またこのお店に通いたいってなるんです

女性美容師は会話必須?

気軽に行ける美容室は、結局は美容師さんとの相性だと思います。女性美容師もいいですが、無言で切ってくれる人は少ないです。

中の人
といいますか私の経験上一人もいなかったです

なんだかんだ、たわいもない会話になり、話すことになるんですが、美容師さんには悪いですが、気を遣うのが苦痛なんです。

それに、毎回どんな会話をすればいいのか、それを思うだけで、もう行くのよやめよ!ってなるんですよね。

30代大人男子からの美容室選び

美容室選び方ポイント
  1. 小規模(個人)美容室を選ぶ
  2. 深夜まで開いているお店
  3. 男性美容師を選ぶ

ここまで、美容院の選び方を紹介しましたが、ここからは、実際にホットペーパービューティーでの検索方法を紹介します。

メンズ向けに設定

ホットペーパービューティの予約方法

地域(エリア)を選ぶと、右上に「料金・こだわり」という詳細検索ができるタブが表示されるので、ここから絞り込みます。

大人男子向けの美容院として、次の項目にチェックを入れて検索すると、行ってみたい美容院が見つかりやすいのでおすすめです。

チェック項目
  • 4席以下の小型サロン
  • 夜19時以降も受付OK
  • 一人のスタイリストが仕上げまで担当

予約状況も確認できる

ホットペーパービューティの予約方法

気になるお店を見つけたら、予約状況も確認できます。電話予約では予約状況が分からないので、日程調整が面倒くさくありませんか。

でもホットペーパービューティーからの予約であれば、先の予約が確認できるので、この機能はすごく便利です。

中の人
ちなみに実際に予約する場合はホットペーパービューティーに会員登録する必要があります

美容室は選び方次第!

結局は、美容室は選び方次第です!学生に人気の美容室に社会人(しかも男)が通うのは、居心地が悪いものです。

でも、一口に美容室とはいっても、いろんなタイプもお店があるわけで、ホットペーパービューティからカンタンに調べることができます。

美容室デビューを久々にしてみたい大人男子は、ホットペーパービューティを上手に利用してみてはいかがでしょうか?

-ファッション