広告 スキルアップ術 敏感肌ケア術

30代男性が湯シャンを続けた結果は?挫折しにくいコツと効果を紹介

私が湯シャンを知ったのは、宇津木龍一先生という方の著書を読んだのがきっかけです。この本が出版されたのは2013年。

中の人
10年近く前のこと

やり方はすごくカンタンで、シャンプーやリンスなどの洗顔剤の一切をやめて、お湯だけの湯シャンで洗髪するだけ。

この記事では、宇津木先生が提唱する方法に基づいた、私が数年間にわたって試行錯誤してきた方法を紹介します。

湯シャンのやり方

私が実践している湯シャンは、整形外科医の宇津木龍一先生が提唱している方法(宇津木式)を根拠にしています。

具体的には、

  • 洗髪前にブラッシングで汚れ浮かす
  • お湯だけで洗髪する
  • お湯の温度は34~36度程度

宇津木式では、お風呂に入る前にブラッシングをして汚れを落とす&表面に浮かせるのがポイントになります。

湯シャンだけだと、髪の毛の奥にあるフケや皮脂といった汚れが洗い流されずに髪の毛の中に留まってしまうことがあります。

私もブラッシングを怠ったときに、お風呂化が上がって鏡で頭皮頭皮の状況をチェックするとフケがちらほら残っていたんです。

中の人
でもブラッシングをしっかりしておくとフケのないキレイな頭皮が維持できることに気づき必ず実践しています
宇津木式についてはコチラ

宇津木式の注意点

宇津木先生の著書は参考になりますが、シャンプーが毛穴から体内に吸収されるといった、いわゆる経皮吸収に触れています。

経皮吸収は、個人的にはドンデモ医学の類だと思っているので、やや煽りすぎな内容になっていることに注意が必要です。

湯シャンと相性が悪い頭皮・髪の毛

湯シャンを実践する前に、相性がわる人というのもいます。体質だったり日々の習慣などであすすめできないケースもあります。

湯シャンと相性が悪いタイプ
  1. ワックスなど整髪料かかせない
  2. 脂性肌(オイリー肌)
  3. 湯シャンで違和感ある

脂性肌は平均より皮脂量が多いことから、湯シャンだけでは洗浄力が弱い可能性があり、頭皮を清潔に保てない可能性があります。

湯シャンで違和感を感じる方も相性は悪いです。痛みや痒み、頭皮の腫れなどが感じたら継続はおすすめしません。

また、ワックスやムースといった整髪剤がかかせない人は、湯シャンだけでは整髪料を落とすことができません。

中の人
整髪剤をやめられない人はシャンプー生活のほうが相性がいいかなと思います

私の頭皮の状況は?

頭皮・フケの現状

私が湯シャンに興味を持ったのはフケを抑えるためでした。上の画像は、フケが大量に発生したときの状態になります。

シャンプーの洗浄力が強すぎるのが原因かもと思ったのがきっかけで、宇津木式の湯シャンを取り入れるようになったんです。

私の湯シャンの具体的なやり方

ここからは、宇津木先生の書籍を参考に私は5年以上にわたり実践している、プチ湯シャンの方法を紹介していきます。

最初は1~2日おきからはじめる

今日からシャンプーをやめるのはけっこうできないものです。1週間くらいすると、シャンプー生活に戻る人が大半なんじゃないかと思います。

中の人
子供の頃からの洗髪習慣をすぐに捨てることって意外とできないんですよね

そこで、おすすめしたいのが週に1~2回だけ湯シャンの日を設けること。この方法は宇津木先生の著書で紹介されていた方法です。

とりあえず1ヶ月続けてみて、頭皮や髪の毛に違和感がなければ、湯シャン日をだんだんと増やしていくイメージです。

ブラッシングの重要性

湯シャンにおけるブラッシングはすごく大切な工程です。これをしなかっただけで、洗いあがりが全然違ってきます。

ブラッシングは、髪の毛の汚れを落とすことと、汚れを髪の毛の表面に浮き上がらせることが主な目的になります。

ヘアブラシはブラスチック製ではなく、獣毛(豚毛やイノシシ毛)を使った、少し高級なヘアブラシがベストです。

以前に挫折した経験

実は20代のときのも湯シャンを実践したことがあるんですが、そのときは挫折しました。頭皮の症状が悪化したからです。

30代になり改めて再挑戦したんです。年齢を重ねて皮脂量が減ってきたことで、湯シャンでも十分に頭皮を清潔に保てているからかもしれません。

厳選!必須アイテムの紹介

シャンプーの選び方

カダソン

シャンプーも変えてみてください。いろいろ試した結果、洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプーが湯シャンと相性がよかったです。

私はフケ改善が目的だったのでフケ症向けのアミノ酸系シャンプーを好んで使っていました
中の人

私と同じようにフケで悩んでいるなら、カダソンはいかがでしょうか。脂漏性皮膚炎向けのアミノ酸系シャンプーになります。

化学成分の少ない商品を選ぶ

ドラッグストアにあるシャンプーの成分表をチェックしてみてください。どれも30種類以上の化学成分が配合されています。

正直多すぎ。シャンプーを選ぶときは化学成分が20種類以内のものを選ぶようにするだけでも、頭皮への負担は抑えられると思います。

商品名化学成分合計
メリット31種類
パンテーン30種類
ラックス26種類
ツバキ22種類

ヘアブラシの選び方

愛用ブラシ

アマゾンで探せば、獣毛ヘアブラシでも1000前後で購入できます。私が使っているのは熊本にあるベスというメーカーさんが作っているアブラシ。

中の人
上質な天然豚毛を使用したヘアブラシです

湯シャンの効果について

湯シャンの効果は正直人それぞれです。ただ、私の場合はフケ症状はかなり改善されました。

また、前髪の後退がなくなった感じ&産毛が生えてきています。ただ、これは1年とかの年単位の話なので湯シャンが原因かは定かではないです。

中の人
湯シャンの効果は半信半疑なところがありお風呂上りには手鏡で頭皮の状況を丁寧にチェックするのが習慣になってます(笑

湯シャンはただシャンプーを使わないって洗髪法であって、治療でもなんでもありません。劇的な効果なんてものはないです。

一般的に言われている湯シャン効果
  1. 頭皮や髪の毛が健康的になる
  2. 白髪が減る
  3. 髪の毛が太くなる
  4. 髪の毛が増える
  5. フケや痒みが減少する
  6. ギトギト頭皮が改善する

湯シャンで気になることQ&A

湯シャンを実践する上で気になることはあるはずです。私の実体験から答えていこうと思います。

湯シャンでハげるってホント?

ヌルヌル感のある頭皮

肌質や体質などによりますね。脂性肌の人だと、湯シャンだけでは洗浄が足りないため、頭皮に皮脂が溜まりやすくなります。

毛穴に頭皮が詰まることで、髪の毛に悪影響を与える可能性はあります。また、頭皮の腫れや痛みなどのトラブルも起きやすくなります。

湯シャン中に白髪染めはNG?

私が実践している宇津木式では、白髪染めはOKです。理想は使わないほうがいいですが、日常生活を考えると許容範囲としています。

ただし、使用するのはヘアマニュキュアかヘナを推奨。ヘアはアレルギーが出やすいことから、ヘアマニュキュアをすすめています。

また、湯シャンに変えたことで髪の毛がより健康的になり、白髪が減少したという報告も宇津木先生の著書に書かれています。

中の人
人によっては湯シャンで白髪が減ることもあるようです

湯シャンで頭皮がにおうってホント?

自分の匂いは分からないので、湯シャンをすることで、周囲に不快感を与えていると気になるかもしれません。

シャンプーを使わない恐怖から匂いがきになるのかもしれません。ただ、頭皮の匂いを自分で気づく方法があります。枕です。

湯シャンを実践して1ヶ月後に、ご自身(あるいは家族やパートナーなど)の枕を嗅いでみてください。匂いが気にならないなら大丈夫。

中の人
枕の匂いで効果を判断できます

湯シャンを続けた効果まとめ

私が実践しているのは完全にシャンプーをやめるのではく、週の何日かだけ湯シャンを取り入れるプチ湯シャンです。

二日に一回⇒三日に一回とシャンプーをする日を減らしていき、今は頭皮の調子が悪いときだけシャンプーを使います。

中の人
週4~5日は湯シャンにしている状態になります(シャンプー日を設けたほうが続けられました)

極端にシャンプーを悪者にする必要なんてないというのが私の考え方です。自分の頭皮の状況に合わせてケアしていけばいいんです!

頭皮の調子が悪い日とは?

頭皮はなにもシャンプーだけが原因で肌トラブルにはなりませんよね。むしろ、生活習慣やストレスのほうが影響が大きいと思います。

徹夜した翌日の夕方の頭皮なんてもう最悪です。湯シャンをしているとか、していないとか正直全く関係ないです(笑

こうしたときは、シャンプーを使うと頭皮がサッパリります。必要に応じてシャンプーを使えばいいんです。

-スキルアップ術, 敏感肌ケア術
-